首こり、肩こり、ムチウチの鍼灸整体治療法
首こり・肩こりの症状は、いくつかのパターンがありますが、基本的にアプローチは慢性腰痛などと同じです。
もっとも基本的な治療は、首から肩にかけてついている筋肉を緩めることです。
首から肩の筋・筋膜中心とした施術をすれば多くの場合改善することができます。
人によっては、単純にコッている場所を治療しただけでは回復しない方や、治療後すぐに症状が戻ってしまう方がいます。この場合、体のどこかに原因が隠れています。
よって、鍼灸の伝統的な考え方による全身的な治療が必要となる場合があります。
筋肉ほぐし+ハンマー整体
筋・筋膜をマッサージにて丁寧にほぐしていきます。
体表解剖学を基に、原因となっている首や肩の筋肉を、ピンポイントでゆるめていきます。
個人個人に合った強さで、確実に筋・筋膜をとらえながらほぐしていきます。
ある程度緊張がとれた時点で、ハンマー整体をします。
鍼灸治療
針灸治療を併用すると治療効果が高く、効果も間違いなく長続きします。(個人差がありますが、1ヶ月程度効果が持続される方もいます)
首こり・肩こりの根本原因は、多くが日常生活にあります。
パソコン・スマホ・猫背…などがありますので、それらを改善していかないと根本治癒は難しくなります。
ただし、姿勢というのは仕事に関係していることが多く、なかなか改善が難しいものです。
このため、当院では、定期的な治療と少しの生活の改善で良好な状態を保つことを推奨しています。また、個人的に実践できるものとして、首肩の運動法やストレッチを指導しています。